PR

【ConoHa】AdSenseコード貼付で「閲覧できません」の対処法

【ConoHa】AdSenseコード貼付で「閲覧できません」の対処法 ブログのノウハウ

こんにちは、オサカナです。
今回はGoogle AdSense申込のときに困ったお話。

Google AdSenseに申込すると審査用のコードを
自分のブログ(WordPress)に貼る必要があります。

いざ「Cocoon設定」から「広告>アドセンス設定」で
コードを貼り付けてみるとこんなエラーが・・・・

閲覧できません(Forbidden access)
指定したウェブページを表示することができません。
入力したURLや値が正しくない可能性がございますのでご確認ください。
The server refuse to browse the page.
The URL or value may not be correct. Please confirm the value.
オサカナ
オサカナ

えーっと・・・
閲覧できません?
Forbidden access?

最初、これが出た時「?」となりましたが
「SiteGuard Lite」というのがヒントになり
原因がわかりました。解説します。

スポンサーリンク

結論:サーバのWAFの誤作動が原因

結論はレンタルサーバに備わっている「WAF1」の誤作動でした。
JavaScriptを含むコードを「攻撃」と判断するようです。

このサイトは「ConoHa で運営していますが、セキュリティ対策もしっかりしているということですね。

オサカナ(キリッ)
オサカナ(キリッ)

具体的な対処法を解説するよ

スポンサーリンク

WAF設定の見直し方法(ConoHa編)

このサイトで利用している「ConoHa」でWAF設定を変更する方法を画面を交えながら解説していきます。

「ConoHaコントロールパネル」にログインしWAFの設定を開く

「ログイン」→「サイト管理」→「サイトセキュリティ」→「WAF」の順で開きます。

「クロスサイトスクリプティング(タグ1)からの防御」を「除外」する

※「クロスサイトスクリプティング(タグ1)からの防御」が複数行ある場合がありますが1つを除外すればすべて除外されます。

「除外しますか?」の確認ダイアログで「はい」を押下する

「クロスサイトスクリプティング(タグ1)からの防御」がWAFの防御対象から除外されました。

スポンサーリンク

AdSenseコード貼り付けしてみる

CocoonのAdsense設定で保存できた

保存できました!

スポンサーリンク

【重要】WAFの除外設定は最後に除外解除すること

除外のままにすると本当の攻撃を防ぐことができません
そのため設定終わったら即、元に戻しましょう。

毎回これをするのは面倒ですが、セキュリティを
考えると、やった方が無難です。

WAF設定から「除外解除」をする

「解除しますか?」の確認ダイアログで「はい」を押下する

「SQLインジェクションからの防御13」がWAFの防御の対象になりました!

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは

Webアプリケーションの脆弱性(悪意のあるコードをページに埋め込める穴)のこと、またはそれを利用した攻撃のこと。

今回のケースでは「広告>アドセンス設定」から
AdSenseのコードの保存するときに、WAFが
「悪意のあるコード」を埋め込みしてると
判断して防御
していたことになります。

そのコードが悪意があるかどうかまでは
WAFでは判断できないので、仕方がないですね。

スポンサーリンク

まとめ:「SiteGuard Lite」の画面が出たらWAF設定を見直す

今回はAdSenseコード貼付で「閲覧できません」
となり保存できなかったときの対処法について
解説しました。

オサカナ(キリッ)
オサカナ(キリッ)

「除外」したら「解除」を忘れずに

コメント

タイトルとURLをコピーしました