PR

【14日目】普通のサラリーマンがブログを始めて気づいたこと

ブログ初心者が気づいたこと ブログ運営

こんにちは、目の隈がすごいオサカナです。

2021/3/12からブログを始めて今日(3/25)でちょうど二週間。
毎日投稿を目指したものの、現実にはこの記事含め12記事(2記事未達)。

そしてブログを始めて気づいたこと、これからすべきことを記事にしました。
これからブログを始めようとしている方の参考なれば嬉しいです。

スポンサーリンク

ブログを始めて気づいたこと

見切り発車でブログを開設し、記事を書き始めました。
いざやってみるといろんな気づきや課題が見つかりました。

  1. とにかく記事を書く時間が足りない
  2. 文章の書き方が仕事とは全く異なる
  3. 記事の画像を準備するのが大変
  4. 何気ない日々にネタが隠れている
  5. ブログ活動に対する家族の理解

とにかく記事を書く時間が足りない

それなりの記事を書こうと思うと「3時間」は確保しないと書けない

そのスタート地点に立つにはテーマが決まっていないと始まらないですが、
意外とテーマには困らず、逆にネタが溢れすぎて書くことに迷ってます。

何が辛いかといえば、書く時間確保するため、睡眠を削っていること。
3〜4時間睡眠が続くこともありました。
実際、毎日投稿で2記事未達だったのも、子守りで子供と寝落ちしたのが原因です。

文章の書き方が仕事と異なる

これが本当に大変。いつもの調子で書いてみて記事を見ると非常に見づらい。

仕事ではメール・企画書・仕様書などの書き方スキルが必要ですし、
読んでもらう人が特定の人に限られることが多いです。(上司やお客さん)

ブログでは「PC」「スマホ」様々な環境でも読みやすい書き方が求められます。
また記事を読むのが不特定多数になります。

いずれも「読みやすさ」の追求は同じでも使えるツールや環境が異なるので、
それぞれ適切な書き方が必要になります。TPOと同じですね。

記事の画像を準備するのが大変

ようやく文章を書き終えて、もう少しで終わりと思っていたら、
アイキャッチ画像(記事のタイトル画像)の選定に時間がかかる

記事の文章は、さらさら書けても、画像までは書けない。。。

何気ない日々にネタが隠れている

ブログを始める前は、のほほんと日々暮らしていましたが、
常にブログのネタにできることはないか考えるようになりました。

何より「記録」することが定着しました。

仕事で問い合わせがあっても「ネタがきた!」なんてマインドになれました笑

ブログ活動に対する家族の理解

熱意があれば伝わるということ

最初は、ブログなんて三日坊主で終わると思われていた節がありますが、
日々続けることで、オサカナの本気度が伝わり、協力的になりました。

オサカナ
オサカナ

※子供と寝落ち
(zzZzzZZ)

ネコサン(嫁)
ネコサン(嫁)

今日はブログ書かへんの?起きひんの?

オサカナ
オサカナ

zzZ。え、う、うーん。

書く!ありがとう。

なんてやりとりも。これは嬉しかった。

スポンサーリンク

これからすべきこと

気づいた課題に対して、今自分が何をすべきか、ざっくり考えました。

自分の時間を確保する時間スキルを身につける

最近読んだ「時間術大全」を参考にiPhoneの使用時間削減を試してみました。

通知の多いアプリは通知設定の見直し、
使用時間の多いアプリに使用時間制限を設定

これだけで1時間/日ほどは削減し、ブログの時間が少し確保できました。
まだまだ”技”があるので日々実践ですね。

この話は、いずれ記事化します。

ブログの書き方を先駆者から学ぶ

ブログ初心者がいくら考えても答えにはたどり着かないので、
先駆者のブログを見て、良いところは真似ていきます。
(文章の書き方、記事の画像準備の仕方)

具体的にはこれからです。日々試してます。

家族の理解の範囲を投資にまで広げる

ブログへの本気度が伝わり変わるならば、投資への本気度も伝えて変えていく。
家族の金融リテラシー向上につなげていきたい。

そして「つみたてNISA」を夫婦でやりたい!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ブログを始めてみて「気づいたこと」をまとめてみました。

  1. とにかく記事を書く時間が足りない
  2. 文章の書き方が仕事とは全く異なる
  3. 記事の画像を準備するのが大変
  4. 何気ない日々にネタが隠れている
  5. ブログ活動に対する家族の理解


そして、これを受けて「これからすべき」ことを考察してみました。

(この記事を書いている今も睡魔との戦いです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました