ホップ!ステップ!オサカナ!です。
夫婦でつみたてNISAをするためにしたこと第三弾です。

夫婦でつみたてNISAしたいけど、投資に理解のない嫁がやるのはハードルが高い
同じような悩みを持っている方も多いでしょう。
今日は、本丸の「つみたてNISA」について
非課税枠押しで嫁に教えてみました。
「つみたてNISA」を教えたやりとり

また投資の話!前伝えたアメリカの
「インデックスファンド」覚えてる?

えっと7%増えるやつでしょ!

そこで覚えたんや!
まぁ合ってるけど

ただ落とし穴があって、確かに評価額、
まぁ投資信託の価値はその利回りで
増えるねんけど、いざ現金化するときに
プラスの部分に税金が20%程かかるのよ

20%も!詐欺やん

まぁ税金やからしゃあないな
給与とかの所得税だと20%超えていくから
むしろマシって感覚の人もいるらしいよ

で、税金がとられない制度があるねん
「つみたてNISA」っていうやけど
20年間も非課税になる税制優遇制度で
長期運用前提のインデックスファンドと
相性がいいって感じやな

つみたて?何?
非課税にできる制度があるのはわかった

「つみたてニーサ」ね!一人当たり
年間40万円まで非課税枠が使えて
夫婦なら合計80万円やね
正直使わない手はない!

何が40万かが分からんけど
使った方が良さそうかな
また時間があるときに教えて

は〜い!
てか「お金の大学」読んでね
まとめ:興味をもってきたかも
今回は本丸である「つみたてNISA」を嫁に教えてみました。
前回の「米国株インデックスファンド」に関連させつつ
「20%の課税があること」と、それを打ち消す
「つみたてNISAの20年間の運用益非課税」の
存在を伝えました。
少し興味を持ってくれたように思います。
次は、証券口座開設など具体的な手続きを
教えてみます。いよいよかな?

しょうもないオサカナ家の会話を見てくれた人はありがとう
ちなみに第一弾、第二弾はこちら
コメント